
股関節が原因でお尻が大きく見える?美脚と美尻を同時に手に入れる方法
- ヒン・トレ
- 2022/03/10
- 2025/10/10
こんなお悩みありませんか?
- 「年々お尻が横に広がってきて、スキニーパンツが似合わなくなった…」
- 「ダイエットしてもお尻の下の膨らみだけは変わらない」
- 「脚の形が気になって、膝丈のスカートが履けない」
体重は変わらないのに、なぜかボディラインが崩れてくるのを感じることはありませんか?実はそれ、年齢のせいでも脂肪のせいでもないかもしれません。
それ、実は「股関節の不安定さ」が原因かも?
「え?股関節とお尻の形って関係あるの?」
そう思われるかもしれませんが、実は股関節とヒップライン・脚の形には深い関係があるんです。
股関節は身体の中でもとても複雑な動きをする関節で、ここが不安定になると…
- 太ももの骨が外側にずれて、お尻が横に広く見える
- 脚の重心バランスが崩れて、O脚やX脚の原因に
- 太ももの前がパンパンに張って、脚が太く見える
つまり、股関節を整えることが美脚・美尻への近道なんです!
なぜ股関節が不安定になるの?
私たちの股関節は、お尻の筋肉(大臀筋・中臀筋)、太ももの筋肉、そして深層にあるインナーマッスルなど、たくさんの筋肉に支えられています。
でも現代の生活では、股関節を支える筋肉のバランスが崩れやすい環境にあるんです。
- 💺 運動不足・座り姿勢が続く時
- デスクワークや車での移動が多いと、股関節の奥の筋肉があまり使われず、硬くなりやすくなります。血流も滞りやすく、こわばりを感じることもあります。
- 📉 筋力の低下や年齢の影響
- 年齢とともに筋力は少しずつ落ち、股関節の柔軟性も低下しやすくなります。体の安定感が減り、骨格のズレや動きの制限が起こりやすくなります。
- 🚶♀️ 姿勢や歩き方のクセ
- 猫背や少し不安定な歩き方は、股関節周囲の筋肉バランスを崩しやすく、硬くなりがちです。日常の小さなクセが、股関節の動きに影響することもあります。
特に女性は男性より骨盤が横に広いため、股関節の不安定さがヒップラインに現れやすいんですね。
あなたの股関節、チェックしてみよう
「でも、私の股関節は本当に不安定なの?」
そんな疑問をお持ちの方も多いはず。実は、股関節の不安定さは日常の何気ない動作に現れるんです。
まずは簡単なセルフチェックで、あなたの股関節の状態を確認してみましょう。
あなたはいくつ当てはまりますか?
- 立っている時、つい片脚に体重をかけてしまう
- 椅子に座ると、自然と脚を組んでしまう
- お尻の横の膨らみが気になる
- 脚の形(O脚・X脚)が気になる
ひとつでも当てはまったら、股関節の安定性に問題があるかもしれません。
股関節を安定させるには運動が必要!でも…
「股関節が不安定なら、鍛えればいいのね!」
その通りです!股関節を支える筋肉を鍛えることが美脚・美尻への近道。
でも、ここで多くの人がやってしまう間違いがあるんです。
「下半身だし、とりあえずスクワット!」
そう思ってしまいがちですが、ちょっと待ってください。
身体にクセがあって股関節が不安定なまま、いきなりハードなトレーニングを始めると…
- 一部の筋肉だけが発達して、かえって太く見える
- 正しいフォームができず効果が出にくい
- 膝や腰を痛めてしまう可能性
大切なのは、まず股関節の奥にある小さな筋肉たちを目覚めさせること。
まずは小さな一歩から
股関節を安定させるには、まず「小さな筋肉たち」を正しく動かしてあげることが大切です。
いきなり大きな筋肉を鍛えるのではなく、奥に眠っている深層筋を呼び覚ますことで、トレーニングの効果もグッと高まります。
「でも、具体的に何をすればいいの?」
そんな方のために、まず取り組んでほしい3つのエクササイズを紹介します。
- STEP 01
- 90/90ストレッチ
-
座位で前脚を外旋90°、後脚を内旋90°にセットして上体をゆっくり倒す。身体の向きを変えてお尻の奥(外旋六筋・中臀筋)や内もも(内転筋)をゆっくりストレッチします
- STEP 02
- ヒップジョイント
ディストラクション -
股関節をチューブで軽く牽引し、関節の隙間を広げます。関節の組織や周囲の筋肉の緊張を取り除き、可動域をスムーズにします。
- ヒップジョイント
- STEP 03
- 立ったままのサイドキック
-
椅子や壁に手をついて立った姿勢で片脚を少し斜め後ろ寄りの横に広げて閉じるを繰り返します。骨盤が上がらないように注意しながら、股関節外旋と中臀筋がしっかり動いているのを意識しながら行います。
これらのエクササイズで股関節の奥にある小さな筋肉たち(中小殿筋、外旋六筋など)が働き始めると、自然とお尻のラインが整い、脚の形も変わってきます。
でも、セルフケアには限界があります
「エクササイズをやってみたけど、いまいち効果を実感できない」
「正しくできているのかよく分からない」
そんな風に感じる方も多いかもしれません。
実は、外旋六筋のような深層筋は、多くの人が機能低下を起こしていて、自分では感覚を掴みにくいもの。特に股関節の内旋グセが強い人は、これらの筋肉がほとんど働いていない状態なんです。
そんな時こそ、専門家のサポートが力を発揮します。トレーナーや整体師なら、あなたの動きのクセを見極めて、本当に効果的なアプローチを提案してくれますよ。
「あ、私ってこんな動き方をしていたんだ!」
そんな発見が、理想のボディラインへの近道になります。
まとめ〜まずは今日から始めてみて
股関節は身体全体のバランスを左右する、とても大切な部分。ここが安定すると、美脚と美尻を同時に手に入れることができるんです。
まずはご紹介したエクササイズから始めてみてください。
効果を実感しにくい時は、一人で悩まず専門家のサポートを受けてみてくださいね。
身体は何歳からでも変わります。理想のヒップライン、一緒に目指しましょう!