【素朴な疑問】ジムやスタジオに鏡があるのはなぜ?

【素朴な疑問】ジムやスタジオに鏡があるのはなぜ?
モトちゃん
ヒデ隊長、ジムやスタジオには必ず大きな鏡があるのには理由があるの?
ヒデ隊長
すごく良い質問だね。実は、鏡にはトレーニングの質をぐっと高める秘密が隠されているんだよ。じゃ、その秘密を話して聞くね。

認識と身体の動きにはズレがある?

まず、目を閉じて両手を肩の高さまで上げてみてください。

実際に肩の高さまで上がっていると思っても、実際に鏡でチェックすると実は低かったり、高すぎたりしていませんか?

これは、頭の中のイメージと実際の身体の動きが一致していない「認識のズレ」が原因なんです。

このように、頭の中のイメージと実際に動いている身体に差があるということは特別なことではなく、むしろ最初からピッタリ合って動いているという人の方が珍しいんですよ。

鏡は、このズレを把握して修正するためのツールなんです。

自分の動きを鏡で確認することで、頭の中のイメージと実際の動きを一致させるエクササイズができるんですね。

鏡で動きを確認してトレーニングの質を上げる

例えば、スクワットをするときに頑張って「深く腰を落としているつもり」が、鏡で確認すると意外と浅かったりしますよね。

このイメージと実際の動きのズレを意識して修正することで、筋肉への負荷が適切になりトレーニング効果がぐんと上がります。

また、疲れてくるとフォームが崩れたりしっかりと身体を動かしきれなかったりします。
その状態で回数を重ねても効果は期待できず、かえってケガのリスクが高まることもあります。

8~10回というようなセットごとの回数をこなすことも大切ですが、鏡でチェックしながらフォームが崩れたなと感じたら一度休憩を入れることも必要なんですよ。

鏡を使ってフォームを確認する癖をつけることで、安全かつ効果的なトレーニングが可能になりますよ。

正しいフォームを知る重要性

鏡を見てトレーニングすることの効果を見てきましたが、それよりも大切なことがあります。

例えば、ゴルフやテニスのフォームを鏡でチェックしようとするなら、そもそも正しいフォームを知っておく必要がありますよね。

これは、スポーツだけでなくトレーニングも同じです。正しいフォームを把握しておくと、フォームの崩れや動きのエラーをすぐに見つけることができます。

逆に正しい動きがわからないとどこが悪いのか、どう直せば良いのかがわからないので自己流でやってしまって最悪の場合、ケガをしてしまうこともあります。

インターネットの普及で、動画や連続写真などで正しいフォームを簡単に探すことができますから、どんなふうに身体を動かしているのか、いつもの動きとどこが違うのかなどをチェックしながら動くようにすると身体のコントロールの感覚がわかってきますよ。

安全で効果的なトレーニングをするために頭の中にしっかりと正しいイメージを作って、鏡でフォームをチェックしながら近づけていくようにしてみましょう!

まとめ

ジムやスタジオの鏡はただの「姿見」ではなく、トレーニングやエクササイズの質を高めるための強力なツールです。

正しいフォームを知り鏡で動きをチェックして、安全で効果的なトレーニングをしてくださいね。