【素朴な疑問】膝を正しく伸ばそうとするとかえって痛い
- 素朴な疑問
- 2022/03/31
- 2022/03/31
膝関節に捻じれがある時に、正しく伸ばそうとすると痛かったり、攣ったりすることがすることがありまませんか。
今回は、膝関節の方向と痛みの原因のお話です。
考えられる2つの原因
そもそも膝を正しく伸ばそうしているということは、すでに膝に何らかの問題が起こっていますよね。
X脚やO脚など股関節から膝にかけての脚の位置関係が不安定な状態の場合、股関節や膝関節にズレやねじれなどが起こっています。
ぶつけたとか転んだとかなどの突発的な怪我でなければ、股関節や膝関節にズレやねじれはずっと継続するため関節に様々な問題が起こってきます。
その状態で正しい動きをしようとすると痛みが出る場合は、2つの原因が考えられます。
一つは、すでに骨や軟骨になんらかの問題が起きている場合
もう一つは、間違ったバランスで筋肉を使うクセが付いている場合
です。
では、それぞれの原因について見ていきましょう。
骨や軟骨に問題が起こっている場合
骨や軟骨に問題が起こっている場合は、一般的に「変形性膝関節症」と呼ばれいてるものです。
高齢者などに多い筋力の低下や、ズレた状態で酷使したりすると、膝にねじれた強い負荷がかかりります。
本来は、まっすぐかかるはずの体重が、外側や内側に偏ってかかることで半月板や軟骨が損傷したり、骨同士が直接ぶつかるなどでして、骨や軟骨になんらかの影響が出てきます。
膝が熱を持ったり水が溜まったりすることも多く、まっすぐ伸ばすのも辛くなることもあります。
この場合は、関節症という名前の通り関節自体に問題がある怪我なので、まずは整形外科の先生に相談するようにしてください。
レントゲンを撮って診断を受けた上で、理学療法士さんの指導でリハビリしたり、トレーニングなどをする場合は、運動をして良いのかどうかや、やってはいけない運動などをキチンと指導してもらった上でトレーニングなどをしてくださいね。
間違ったバランスで筋肉を使っている場合
レントゲンなどでは特に問題はないのに、突っ張ったような違和感があったり、関節に痛みが起こる場合は筋肉のバランスが崩れています。
筋肉は関節を動かしたり安定させたりするために力を発揮するのですが、関節自体にねじれなどが起こっていると、本来は動かなくてもいい筋肉が力を発揮する必要が出てきます。
また、筋肉はストレッチなどである程度伸ばせるとしても長さが決まっています。
ある筋肉が本来とは違う形で力を発揮して、別の筋肉の長さ以上に関節を動かそうとするため痛みになります。
この場合、膝関節の動きだけを修正しようとしてもあまり効果がありません。
ほとんどの場合、股関節との関係性で起こっているからです。
なので、膝の動きを修正するためには股関節の動きを先に修正する必要があります。
これは、大腿四頭筋の大腿直筋や、ハムストリングスなど股関節と膝関節の2つをまたいでいる筋肉があることと膝関節を構成する太ももの骨を回旋するなどの筋肉が股関節にあることが原因です。
下半身の関節は関連性が強いので、その関節だけではなく他の関節や筋肉を総合的に見る必要があるということを覚えておいてくださいね。
まとめ
「痛み」と言っても病院でキチンと診察してもらう必要のあるものもあれば、身体のバランスを整えれば良いものもあります。
自己判断はせずに、まずはお医者さんの意見を聞いてから、運動という流れにしてくださいね。