【素朴な疑問】身体を調整しても元に戻るのはなぜ?

肩を痛めている女性

身体のコリや張りなどの身体の不調を改善しようとマッサージを受けたり、雑誌やネットでO脚改善、猫背改善などの体操をしたりした経験がある方は多いのではないでしょうか。

その時は軽くなったり見た目が変化したように感じていたけれど、早ければ翌日、遅くても1週間ぐらいで元に戻ってしまったと感じることはないですか?

今回は、せっかく身体を調整したのに戻ってしまうというお話です。

不調や歪みはどこからくるのか

そもそも肩こりや腰痛などの身体の不調、猫背や反り腰、O脚や巻き肩などは、なぜ起きるのでしょうか。

国民病とまで呼ばれている肩こりを例に上げてみると、首や肩周りの筋肉に強い負荷がかかり続けて筋肉が疲労してしてしまっているというのが一般的な原因ですよね。

このように身体の不調や歪みは、長時間の身体への負荷の蓄積によって疲労して固くなったり、筋肉や骨格の動きが制限されてしまっているというのがほとんどです。

だから疲労してしまっている部分をマッサージなどで緩めることで血流などを改善したり、筋肉や骨格の動きをストレッチや体操で対処していきます。

しかし、時間とともにまた同じ筋肉が疲労してくるのでマッサージを繰り返したり、身体のクセによって動きが元に戻るということが起きてしまうわけです。

結果を見るだけでは改善されない

では、肩こりは現代の生活では本当に仕方がないことなのでしょうか。

肩こりという結果だけにフォーカスしているうちはそうですが、もっと身体全体を見ることで改善される可能性があります。

例えば猫背の人の場合、背中が丸まっていることで頭が背骨の延長線上から前に倒れてしまっているので、頭の重さを首や肩だけで支えてるような状態になり、首や肩の筋肉が過剰に緊張しやすくなります。

緊張した筋肉を緩めたとしても猫背の状態は続いているわけですから、また頭を支えるために肩や首の筋肉が過緊張の状態になります。

このように肩こりはあくまで結果なので、原因である猫背を修正しないと肩こりがすぐに再発することになってしまうことになります。

身体の不調が起きている場所というのは、何らかの原因によってより強い負荷がかかりやすい場所になっているので、原因を取り除くことで負荷を下げることができます。

肩こりという結果ではなく、なぜ疲労を繰り返すのかという原因を見つけることで結果が改善されるわけですね。

身体の歪みも結果でしかない

O脚や巻き肩、猫背などの姿勢の悪さを改善体操や矯正グッズなどで矯正しても、思うように効果が出にくいと感じることも多いと思います。

これらの歪みも結果であり原因が別のところにあります。

一般的にO脚は内ももの筋肉が弱くなってしまっているのが原因だと言われていますが、内ももの筋力低下が原因なのは高齢者の場合が多く、若い女性に多いO脚は股関節に原因があることがほとんどです。

なので、脚を閉じて行う系の運動は逆効果になってしまうことも多くあります。

猫背や巻き肩についても背中の筋肉が原因だと思われやすいですが、多くの場合下半身の筋力不足や骨盤に原因があります。

同じような見た目でもその原因は多岐にわたりやすいのでなかなか大変です。

できれば、自己判断ではなくトレーナさんに相談してみることをオススメします。

まとめ

身体の結果ばかりに目を向けていると同じことを繰り返したり、効果がないと諦めてしまいますよね。

まずは、なぜそうなったのかの原因を探してみてくださいね。

特に、ネットなどに上がっている体操などは人によって原因が違うので、効果が出たり出なかったりします。

諦めずに色々チャレンジしてみてくださいね。